直径:26.1mm 量目:4.3g
「平安」の元号が日本にも、他のアジア地域にも見当たらない為に九州地方で鋳造された鐚銭(ビタセン)と見られています。江戸期には安南銭と見られていた時期もあり、小倉藩の鋳造とする説もあります。鋳造は天正〜元禄期(1580〜)と考えられています。
ただ、この銭は通常の直径23mm程度に比し、26mmを越せる大様です。平安通寶の大様は極まれに市況に顔をだすお宝です。
鐚銭:民間で密かに鋳造された日本鋳の穴銭のことを言います。永楽通宝も日本鋳のものは「永楽鐚」とも呼ばれています。